価格ランキング
-
芋焼酎のおいしさの決め手に、『原料』と『熟成』は、かかせない材料ですが、この〈タンクNO313号〉は、平成17年に収穫された黄金千貫を、開聞岳の伏流水とともに白麹にて3年間寝かせ熟成させました。 とにかく徹底した焼酎造りにこだわり、飲んだ全...
-
雲海酒造 鹿児島工場(伝統蔵 旧新屋酒造)で昔ながらの黒麹仕込、カメ貯蔵にこだわった本格芋焼酎。土中に埋めた甕による仕込、さらに出来上がった焼酎を数年間貯蔵熟成させ滑らかな味わい、爽やかで"甘ーい"まるでスイートポテトの...
-
芋を干してから仕込むことにより、余計な水分が無くなり、甘みが増すのだそうです。柔らかな甘味がお楽しみいただけます。 小川酒造さんは、もともと日本酒の蔵本さんでしたが、数年前造りをやめられ、このたび焼酎蔵として新たな歩みだされました。
-
白玉醸造 原材料 米・さつま芋・米麹 アルコール分25度 内容量1800ml 本来なら天から与えられた豊かな実りであります米とさつま芋をベースにした焼酎で、天与の豊饒で醸した焼酎、すなわち「天酎」だったのですが、サツ然と風は吹き、時代が震え...
-
【2011年春物】赤霧島 25度 900ml 霧島酒造 【芋焼酎】
年に一度の限定商品「赤霧島」。幻の紫芋「山川芋」より品種改良され作られた「ムラサキマサリ」を使って丁寧に造られた本格焼酎。
-
魔王を造った杜氏の、限定いも焼酎です。 厳選さつまいも黄金千貫、国産米麹を使用。 孟宗竹炭を用い、独自の濾過熟成装置で風味を整えた、白麹仕込みで常圧・減圧ブレンドの本格芋焼酎です。 喉ごし良く、こだわりの味と香りが楽しめます。 「万咲壷」...
-
■限定品■ 芋焼酎 あか銀滴 1.8l 赤霧島よりも稀少です
赤霧島よりも稀少な正真正銘年1回の限定品です。2種類の紅芋を使用して造られた焼酎は、甘みがあるのにしつこくない。スッと切れる後味が人気です。
-
地元「長島」で最も愛飲されている芋焼酎、後味のキレが良いため、酒量も自然と増えがちです。お湯割りで風味も楽しめます。定番芋焼酎「島美人」「お中元」「お歳暮」進物用に最適! ■長島研醸■芋焼酎■...
-
■銘柄名:三岳 ■よみ仮名:みたけ ■容量:1800ml(1升) ■専用箱:無し ■種別:芋焼酎 ■原材料:さつま芋・米麹 ■使用芋:黄金千貫 ■麹の種類:白麹 ■アルコール度数:25度 ■蒸留方法:常圧蒸留 ■おすすめの飲み方:ストレート...
-
芋焼酎 千亀女(せんがめじょ) 芋 25度 1800ml 若潮酒造協業組合 鹿児島県
【こちらの商品は1ケース(6本)で送料無料です。】 手作りの黒麹を使用。甕で仕込み、 さらに貯蔵にも甕を使用。 昔ながらの木桶蒸留器よる蒸留。 まろやかなコクと、すっきりとしたのみやすさ、 ふくよかな香りが広がります。 とくにお湯割り...
-
【宮崎県】 赤霧島(あかきりしま) 芋焼酎25度 900ml/霧島酒造
【宮崎県】霧島酒造 ■原材料;さつま芋・米麹 ■度 数;25度 ■容 量;900ml 幻の紫芋を使用した、芳醇な香りとコク・甘さがある本格芋焼酎。 ムラサキマサリの紫はポリフェノールの一種。 麹の酸により燃えるような赤色に変化...
-
現在主流の甘ったるいだけの焼酎とは違い、口当たりの軽快さをもちながらも、しっかりと原料の個性・特徴を残し「これぞいも焼酎」というものを醸し出すために、原酒状態での過度なろ過はせず製成熟成中にタンク表面に浮く油成分だけをネルの布により出荷する...
-
国産米の米麹にこだわり昔ながらの“こしき”と呼ばれる 木製の箱を用いてって仕込まれています。 非常に手間隙がかかる製法のため、量産できず、 不定期にごくわずかしか蔵出しされない大変希少な逸品 (年間生産量わずか150石) 芋焼酎 大和桜